新着情報

悲運の2階建て215系

写真は並走する東海道線下りからとらえた貨物線を下って国府津に向かう回送です。1992年落成当初は東海道線快速アクティーにも使用されましたが、二扉で乗降に手間取って遅延の原因になってほとんど使われなくなりました。現在は朝晩のライナーと土日中心のホリデー快速ビューやまなしに使用されるのみで昼間はお昼寝です。実にもったいない。3月12,13,19,20,21日に...
>>続きを読む

3月14~16日休診のお知らせ。

研修のため3月14(月)15(火)16(水)休診となりますのでご注意ください。
>>続きを読む

シェイギヤードロコ(5吋ゲージですが)

小田急新松田、御殿場線松田駅下車の西平畑公園に走るシェイギヤードロコです。早咲きの河津桜のさくら祭の休日に走っていました。シェイギヤードは台湾の阿里山森林鉄路が有名で、日本の一部の森林鉄道で使われたものの現存せず、模型とはいえ有料で人を乗せて走るものはこれが...
>>続きを読む

しあわせの黄色い電車

金沢文庫に向かう京急の電動貨車デト11,12です。月・木の週2回金沢文庫11時5分頃到着のダイヤで走っているようです。めったに見れないので見ると幸せを呼ぶと話題になり、新1000系8両編成1本が黄色になりました(赤い4両の後ろ8両および後追い撮影)。元祖...
>>続きを読む

京成廃駅、寛永寺坂、博物館動物園

63年前に廃止になった寛永寺坂駅駅舎等が残っているとニュースで知りましたので行ってみました。すでに周りをフェンスで囲まれ解体工事に着手しているようでした。外から許可を得て撮影しました。フェンスにもところどころ透明板が付いていて中を見ることができます。場所は寛...
>>続きを読む

高幡不動SC駐車券サービスについてのご注意

1年に何回か全館設備点検のため休館となり駐車場も閉鎖となる場合があります。2月15日月曜日が休館日でしたがお知らせできずご迷惑をおかけしました。事前にわかりましたらお知らせいたしますが、皆様におかれましても休館日にご注意されますようお願いいたします。
>>続きを読む

1月末休診のお知らせ

1月25、26日は院長出張のため休診となります。休診日と合わせまして24日日曜日から28日木曜日まで休診です。
>>続きを読む

年末年始休診のお知らせ

12月29日(火曜日)まで通常通り診療、30日は午前中(13:00まで)診療です。1月1日~3日年始休診、4日(月曜日)から通常診療です。
>>続きを読む

つくばエクスプレスまつりに行ってきました。

  11月3日火・祝に守谷駅近くの総合車両基地が公開され行ってきました。 朝から人ヒトひと、と混雑。いろいろな体験コーナーとなぜかすみだ水族館も参加。運転台見学や洗車乗車体験は事前抽選制ではずれてしまったので、当日参加できるタイタンパー体験など見て回...
>>続きを読む

治療終了アンケートのお願い。

マルチブラケット装置治療終了後にアンケートをお願いしています。ご協力いただけた方には初診時、終了時の顔面写真、口腔内写真とそのデータ(JPEG、メディアに入れてお渡しします)を差し上げています。
>>続きを読む

11月休診日のお知らせ

日本矯正歯科学会参加のため11月16日月曜日から20日金曜日まで休診します。21日土曜日は平常診療です。
>>続きを読む

日本矯正歯科学会認定医を更新しました。

院長島田達雄が公益社団法人日本矯正歯科学会の認定医・指導医を更新しました。5年ごとの更新です。取得が1995年ですので4回目の更新です。
>>続きを読む

横浜・本牧のD51

横浜市、本牧市民・臨海公園に保存されているD51516号機です。製造銘鈑は失われていてナンバープレートも複製だそうですが、海に近い場所の割には保存状態良好と感じました。国鉄大宮工場で作られて主に新鶴見機関区所属だったようで、首都圏近辺で活躍したSLなので貨物を...
>>続きを読む

上の永久歯2本を抜いて出っ歯を治した中学生女子の症...

症例紹介の若年症例でご覧になれます。
>>続きを読む

下の前歯のデコボコを治したいと来院された8歳の男の...

症例紹介の小児矯正、非抜歯症例でご覧になれます。
>>続きを読む

ページトップへ戻る